人気ブログランキング | 話題のタグを見る

収穫まじかのスイカが

 今年はドイツから孫と娘が来るのが去年より早い。そうきいてスイカも少し早く作付した。新しく開墾した畑なのでどうかなとは思ったが、この長雨で病気になった。

 色々対策をしているが、今日も大きくなっているスイカの半分ぐらいが水に浸かっている。明日から少し晴れる予報だから、どうにか1個でも2個でも助からないものだろうか。

 今年作った畑は、低い位置にあったからよけいだ。来年からスイカの作付は考えないといけない。暑くなりだめになったスイカの残骸を、50個100個と積み上げられたら、がっかします。

 専業農家の苦労を他人事と思っていた、ただ気の毒にで済ませていた。本当に自分の身になり始めてそれを共有できる。

 一所懸命作っている夫にも気の毒だ。どうせだめになるならと大きいのを5~6個採って来た。切つてみると案の定まだ種が黒くなっていない。白い種にピンクの色、10日ばかり早い。

 これ捨てるのもったいないな、とジュースにして蜂蜜を入れたら、とても美味しい。二杯飲んだ。レモンを少し入れて、スイカノジュースを水代わりに当分飲んでみよう。

 そんな訳で、ピンクの少し早いスイカを誰にもやれない。きっと数日の内にスイカ腹になってしまうだろう。

 
収穫まじかのスイカが_f0002750_926385.jpg


 

 
# by inakagurashi2003 | 2015-07-09 09:07 | 田舎暮らし

和(ナギ) 元気かい

 あと1ヶ月もすれば孫のナギがまた日本に来る。
大きくなるとどんな遊びをしているか解からない。ドイツでは夏休みが終わると新学期になる。今度は4年生だね。

 日本は今梅雨の季節です。ツユって何かな?ナギには解からないだろうね。じめじめした雨ばかりの日が毎日続くのだよ。時々晴れる日を、梅雨の中休みと言うんだ。

 日本語は難しいけど、ドイツ語や英語には無い微妙な言葉が多いんだ。特に季節に関わる言葉はたくさんあるから、俳句が生まれた。

 今なら夏になる前だから、梅雨も俳句の季語になるね。梅雨が明ければ麦が実るから、麦の秋とも言うよ。
俳句は5.7.5 と言葉を繋ぎます。

 梅雨明けて(5) 孫が降り立つ(7) 羽田かな(5) こんなふうに俳句は作ります。ナギが来たら、季語はむしして、5.7.5で文章を一緒に作ってみようか。

 ドイツでも 忍者ごっこで 遊んでる  こんなのでもいいよ。 

 おじいちゃんの畑では、ナギの頭ぐらいのスイカがたくさん出来ています。ナギガ来る頃は美味しいスイカが取れます。スイカは夏の季語です。  あと少し3年生がんばってください。

                                     ばあちゃんは羽田で待っています。
# by inakagurashi2003 | 2015-06-25 19:45 | 孫日記

リハビリ施設の見学

 友と3日連続リハビリ施設を見学した。今はどこもマシンを使いリハビリをする。理学療法士が付きっ切りでリハビリしてくれた病院とは違う。

 最初のところは理学療法士が5分ぐらいストレッチを手伝ってくれていた。後は並んだ機器を次々に自分で動かしていく。

 人がいないんだろうな。機器頼りで自分でやらないといけない。二日目に見学したところは理学療法士が20分ぐらいは体を見てくれて、その人にいい機器を選びリハビリをやっていく。

 5分よりいいね。少しでも人がやってくれると気持ちが伝わる。ちょっと心が動いた。ここにしてもいいね。
 
 3日目の今日は理学療法士はいない施設で、柔道整復師が要るそうだ。あと介護福祉士がいてその人が説明してくれた。お茶を入れてくれて、次はコーヒーを入れてくれた。

 コーヒーは利用者が豆から引くのだそうで、手を動かす訓練に言いと言っていた。友はいろんな機器を一通りやってみた。20回ずつワンセットを5つの機器を使いやった。

 半日リハビリで2セットをやるそうだ。そのほかにボールを使った訓練等をやる。親切に具体的に教えてくれて、ここはいいね。

 介護の認定がどの程度出るかで変わってくるが、3施設を見学しておいたので、決まった認定結果が出たら、直ぐにもリハビリをしようね。

 それまでは今やっている私と二人三脚の歩行訓練を、根気よく続けてみようと思っている。友は今日はあまり体調は良くないと言っていたが、運動したので顔が赤くなった。

 血色のいい友の顔を見るのは久しぶりであった。雨続きの日々、体調は誰だってよくないよ。

 
# by inakagurashi2003 | 2015-06-18 20:10 | 雑談

介護認定調査員来訪

 M子のところに区役所から以来をうけた調査員がやってきました。さあ、シュミレーションどおりに受け答えが出来るでしょうか?

 あれこれ聞き70項目以上もの聞き取りがある。食事は一人で出来ますか? トイレは? 服の着脱は?
お風呂は?何とかできるが出来ないことも多い。

 ドンドン聞かれて疲れてしまったらしく、だいたい出来ると答えるほうが多くなっていく。靴下は履ける? 「履けません、娘に履かせて貰います} やっと出来ないことを言えた。 ほっ

 今日は体調が余りよくないとか、雨だし私も頭痛がする。炊飯器のスイッチは押せる? お米は研げる? 「1週間に1度ぐらいやります」 ハイできますね。

 ラーメンは作れる? ラーメンはほとんど食べません、食べないものを作るはずがない。聞いているのも嫌になるけど、何とか介護度を上げないといけない。

 いろいろフォローするが、本人が答えてしまってからでは難しい。認知の質問に入った。3つの絵を見せられ、後で聞くという。 これがおかしい。

 M子は3つ答えられたのに、私のほうが忘れてしまっていた。私認知症になったらしい。いやだいやだ。
質問も後半になり、作話はありますかと聞く。

 こんなものは本人が解かる訳がない、自分が作り話をしたかしないかなんて...代わりに答えておきました。「ありもしないことを言うことがあると娘さんが言ってたと」

 徘徊はありますか、これも本人に聞くのはおかしいですね。 M子は言った  「徘徊したくても歩けませんから」  そうだよね一人で出歩けないよね。

 たくさんの質問に疲れてしまった。1時間もかかったから。調査員が帰り、私はお昼の支度をした。ニンニクをたっぷり入れたバター炒飯。

 庭の畑から引き抜いたカブのスープ。葉っぱも入れて美味しかった。二人で話をしながら食事をした。さて少しの演技もしたが、おおかた正直に答えた出来ること、出来ないこと。

 後はパーキンソンの診断を下してくださった医師の所見と、今日の調査が合わさって、判断される。M子は正直者だから、一世一代の名演技は出来なかった。

 

 
 
# by inakagurashi2003 | 2015-06-09 19:37 | 雑談
 今日は3週間飲んだ薬の検証の日だった。M子の娘さんも一緒に神経内科に行った。予約時間の10時前に病院に着いた。

 M子は3週間前始めてきた時よちよち歩いていた。今日はトイレにも一人で行った。なんとか一人で杖を頼りに歩けている。前に進むのは何とかできるようになった。

 横に動くのはまだ良く出来ない、一度に数センチ動ければいいほうである。まして後ろに脚をだすなんてとても出来ない。椅子に座るのも一苦労。

 診察室に呼ばれた。3人で入りM子の娘さんを紹介した。医師はひとしきり3週間の様子を聞き、立って歩いてみてください。診察室の中を歩かせた。

 この前来たときより大分歩けますね。 「薬が効いているようなので、パーキンソンと言っていいですね。この病気は誰でもなりますよ。人は20歳からドーバミンの出るのが段々少なくなります。」

 えつ、20歳からドーバミンは少なくなる? 始めて聞く話だった。 「多すぎてもダメなんです。丁度良い分が脳から出てれば体の動きが良くなるのです。」

 MRIの写真を見ながら話をした。脳の奥深くに蝶のような形をしたところがある。そこでドーバミンが作られ私たちはスムーズに体を動かすことが出来る。

 作られないパ-キンソンの人が飲むことによって、脳で作られたのと同じような成分を薬として取り込む。M子の貰った薬は、イーシードパール、3食後に100ミリを1錠のむ。

 パーキンソンだったのに何の治療もしていなかった。2年ほど前、私がパ-キンソンではないのかと、あまり煩く言うものだから、内科でCT検査をしてもらった。

 その時の医師はパーキンソンではないと言ったとか。  しかしM子はパーキンソンだった。病名がついたことで、これから大変だが気長に治療して、パーキンソンのリハビリをしなければならない。

 転んだらダメだから、M子の持ってる杖が何だか低すぎる、私は1穴高く直した。少しからだが真っ直ぐになり顔が上がった。

 こんな小さなことも調節し生活していくうえで、何が必要で何がいらないのか、これから細かく見ていかないといけない。

 硬くなっている筋肉もほぐしていくマッサージもいいかもしれない。介護保険の見直しも頼んだ。そのときも一緒についていようと思う。

 、区役所からくるケアマネはこんな風に質問する。これがたちが悪い。 「 顔は洗えますか、トイレは一人で出来ますか、ご飯は炊けますか、 洗濯はできますか、」

 全部出来ますか、と聴く。 出来ないですかとは絶対に聴かない。当事者はハイと答えてしまう。出来ますか、 ハイとなってしまい、介護度の判定は低くでてしまうのである。

 今週金曜日、そのケアマネがやってくる。しっかり今の状態をわかってもらえるよう、私は側でフォローする必要がある。これって何だかおかしなことではある。




 
# by inakagurashi2003 | 2015-06-02 21:09 | 雑談

初孫誕生で喜びのオーマ(ドイツ語でおばあちゃん)です。


by inakagurashi2003